ちいさなしあわせ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
jeu de filsの亜紀先生に教えて頂いたミモザの刺繍仕上りました。今まで1日レッスンで今年から午前中のレッスンのみになったので、今までアトリエで進めていた刺繍を家でもちゃんと進めないと刺繍が全く仕上らないことに??
心を入れ替えて、家でも刺繍を進めています。そして出来上がったのはミモザの刺繍。jeu de filsのカルトナージュキットを使って小箱に仕上げました。

中側の布は亜紀先生がセレクトして下さった布から華やかなものを選びました。やっぱり亜紀先生のセレクトは最強です。

作りかけのものばっかりの刺繍ですが仕上って嬉しい! 今年はお花&小箱シリーズで色々なお花を刺したいと妄想してます。
心を入れ替えて、家でも刺繍を進めています。そして出来上がったのはミモザの刺繍。jeu de filsのカルトナージュキットを使って小箱に仕上げました。

中側の布は亜紀先生がセレクトして下さった布から華やかなものを選びました。やっぱり亜紀先生のセレクトは最強です。

作りかけのものばっかりの刺繍ですが仕上って嬉しい! 今年はお花&小箱シリーズで色々なお花を刺したいと妄想してます。
■
[PR]
▲
by shomama0320
| 2016-04-07 21:31
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
Jue de Fils NOEL作品展終了致しました。見にいらして下さった方ありがとうございました。 毎年毎年、皆さまの作品が素晴らしくアトリエのメンバーの方達の作品が一同に会する作品展は私も楽しみ♡
今年も皆さまが作ったクェーカーピンクッションがツリーを彩りました。

とっても可愛いピンクッションだけど、針の遅い私はお仕立てするのに2時間ぐらいかかっちゃて?? リボンのピコットを一つ一つすくうのが刺しゅうより大変でした。
そして皆さまの大作コレクションボックス! 外側も素晴らしいけど、蓋を開けた中側も凝ったものばかり! お当番なのをいいことに一つ一つの作品の蓋を開けてぜ〜んぶじっくり拝見させて頂きました。

毎年、皆さまの作品を拝見して溜め息ばかり。来年は頑張ろうと思うんだけどな… 私の作品は送って頂いたので、まだ配送途中かな!? 到着したら、upしたいと思います。
今年も皆さまが作ったクェーカーピンクッションがツリーを彩りました。

とっても可愛いピンクッションだけど、針の遅い私はお仕立てするのに2時間ぐらいかかっちゃて?? リボンのピコットを一つ一つすくうのが刺しゅうより大変でした。
そして皆さまの大作コレクションボックス! 外側も素晴らしいけど、蓋を開けた中側も凝ったものばかり! お当番なのをいいことに一つ一つの作品の蓋を開けてぜ〜んぶじっくり拝見させて頂きました。

毎年、皆さまの作品を拝見して溜め息ばかり。来年は頑張ろうと思うんだけどな… 私の作品は送って頂いたので、まだ配送途中かな!? 到着したら、upしたいと思います。
■
[PR]
▲
by shomama0320
| 2015-12-09 10:03
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shomama0320
| 2015-12-06 13:00
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shomama0320
| 2013-12-16 21:57
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
私がお世話になっている亜紀先生のJue de filsの毎年恒例、Noelの展示会が明日から行われます。

夏から展示会の作品用の刺繍には取りかかっていたものの出来上がったのは締め切り当日の今日! 一目のクロスステッチは遅々として進まず、箱づくりにも思いの外時間をとられ今年は間に合わないかも〜と焦りまくっていましたが、なんとか間に合いました。今日一足先に展示作品を見せて頂きましたが、素晴らしい作品ばかり!会場はフリースペースとなっておりますので、お気軽に足をお運びください。詳細はこちら→☆

夏から展示会の作品用の刺繍には取りかかっていたものの出来上がったのは締め切り当日の今日! 一目のクロスステッチは遅々として進まず、箱づくりにも思いの外時間をとられ今年は間に合わないかも〜と焦りまくっていましたが、なんとか間に合いました。今日一足先に展示作品を見せて頂きましたが、素晴らしい作品ばかり!会場はフリースペースとなっておりますので、お気軽に足をお運びください。詳細はこちら→☆
■
[PR]
▲
by shomama0320
| 2013-12-10 20:25
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shomama0320
| 2012-12-15 16:31
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
私が刺繍を教えて頂いているAtlier Jue filsのオープンショップ&アトリエが明日から始まります。

画像はjue de filsのHPからお借りしてます
今年は作品課題は刺繍ハンカチのツリーと刺繍をしたカルトナージュの引き出し。先日アトリエに伺った時は沢山の引出しが山積み! 100個ぐらいあるそうなので、きっと全部飾ったらすごそうです。

今回は招待状不要のオープンの展示会なので、刺繍やカルトナージュにご興味のある方は是非いらしてくださいませ。 詳細はこちら→☆

画像はjue de filsのHPからお借りしてます
今年は作品課題は刺繍ハンカチのツリーと刺繍をしたカルトナージュの引き出し。先日アトリエに伺った時は沢山の引出しが山積み! 100個ぐらいあるそうなので、きっと全部飾ったらすごそうです。

今回は招待状不要のオープンの展示会なので、刺繍やカルトナージュにご興味のある方は是非いらしてくださいませ。 詳細はこちら→☆
■
[PR]
▲
by shomama0320
| 2012-12-10 22:45
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by shomama0320
| 2012-10-02 16:43
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(2)
アトリエレッスン(フリーの刺繍レッスン)と思っていた今月のレッスン、何を勘違いしていたのか携帯用メトロ地図を作るワークショップに申し込んでいました。最近、こうゆう勘違いや聞き間違いが多い
やっぱり年のせい!? 亜紀先生は人数が少ないから大丈夫なので、アトリエレッスンでどうぞと言って下さったけれど、急遽参加しました、ワークショップに。他の方は前回で刺繍をなさっていますが、私はな~んにも準備してなかったから、先生がサンプルで作ってらした生地を使わせて頂いて作ったのがこちら。

中はというと…


中はというと…
■
[PR]
▲
by shomama0320
| 2012-03-29 10:53
| 刺繍
|
Trackback
▲
by shomama0320
| 2011-11-21 16:35
| 刺繍
|
Trackback
|
Comments(10)
カテゴリ
全体Lesson情報
カルトナージュ&フレンチデコ
グルーデコ®
刺繍
料理・お菓子・パン
お稽古
日々のできごと
お出かけ
Hawaii 2008
京都・奈良2008
京都 2009 March
京都 2009 April
京都・奈良 2010
北海道 2011
京都 2011
京都 2012
Seoul 2012
LA & Las Vegas 2012
伊勢・熊野 2013
石垣島•小浜島 2014
京都 2014
Seoul 2014
直島 2014
北海道 2015
勝沼&星のや富士 2016
未分類
以前の記事
2016年 09月2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
more...
最新のコメント
oisiidaisuki.. |
by shomama0320 at 21:54 |
こちらこそ~いつもありが.. |
by oisiidaisuki at 20:06 |
cherry2005さま.. |
by shomama0320 at 21:19 |
遅くなりましたが・・・・.. |
by cherry2005 at 13:06 |
さくらさん♫ あけまし.. |
by shomama0320 at 22:53 |
あけましておめでとうござ.. |
by kisshi-mama at 22:53 |
oisiidaisuki.. |
by shomama0320 at 22:04 |
こちらこそですよーー!お.. |
by oisiidaisuki at 16:10 |
oisiidaisuki.. |
by shomama0320 at 09:36 |
いいですね~コシヒカリか.. |
by oisiidaisuki at 08:32 |